2020/06/04時点 Aurora MySQL 5.6 vs 5.7 vs Serverless 機能比較一覧

2020/06/04時点 Aurora MySQL 5.6 vs 5.7 vs Serverless 機能比較一覧

Clock Icon2020.06.03

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

Aurora MySQLの各エディション×各機能が使える/使えないの一覧表が欲しいなーと思ったので作ってみました。(更新情報)

5.6 5.7 serverless
互換性のある MySQL 5.6.10a 5.7.12 5.6.10a
S3 バケットのテキストファイルからのデータロード ×
S3 バケット内のテキストファイルへのデータの保存 ×
Lambda – ネイティブ関数 ×
Lambda – ストアドプロシージャ ×
レプリカ ×
マルチマスタークラスター × ×
バックトラック ×
データベースのクローン作成 ×
IAM データベース認証 ×
MySQL DB インスタンスからのスナップショットの復元 ×
パフォーマンスインサイト ×
並列クエリ × ×
ハッシュ結合
高速DDL
空間データ
機械学習 × ×
高度な監査 ×
グローバルデータベース ×
クロスリージョン リードレプリカ ×
拡張モニタリング ×
CloudWatch Logs ログの発行
データ暗号化 暗号化
無効化不可
メンテナンスウィンドウ × (自動更新)
Data API × ×
クエリエディタ × ×
パブリックIP付与 ×
データベースアクティビティストリーム × ×

注釈

  • 5.6系、5.7系ともにマイナーバージョンは最新版とします。つまり、5.6系と互換性のあるAurora MySQLのバージョンは1.*ですが、最新版である1.22.2についての記載になっています。同様に5.7系と互換性のあるAurora MySQLのバージョンは2.*ですが、最新版である2.08.0についての記載です。これより古いバージョンの場合、上記表の通りではない場合があります。
  • 機能間で依存関係がある場合があります。その部分については記載していません。例えば並列クエリが有効になっている Aurora MySQL DB クラスターではパフォーマンスインサイトはサポートされていません。
    特にマルチマスタークラスターには多くの制限があります。利用時には注意しましょう。[参考情報]

感想

Serverlessは使えない機能が多いですね。5.7系も以前は同様の印象だったのですが、昨年末に色々利用可になった機能があり、5.6系と遜色なくなった印象です。

更新履歴

参考情報

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.